こんにちは、ゆめペンです!
子ペンギンが幼稚園に入園してまもなく2か月。お預かりが2時までのため、思ってたより仕事に掛けられる時間が少ないと感じるこの頃です。
とはいえ、本人も楽しそうに通っているので安心です。
それでは今月の家計簿記事行ってみましょー!!
またちょっと支出が多めです。。
家計簿公開【2022年4月21日~2022年5月19日】

家族構成

- 30代共働き夫婦(ゆめペンは個人事業主)
- 幼稚園児一匹(2歳)
- 軽自動車一台&普通車一台所有
- 夫ペンギン自転車通勤
- 令和2年12月4日からはアパートを借りて住んでる(築20年木造2階)
- 家計は夫ペンギンと一緒
収支について

収入 379,727円
給与 337,096円
お小遣い返金 11,000円
お小遣い 8,000円
GWに親戚宅へ行きお小遣いをいただきました。
一時所得 3,631円
スーパーでPayPay払いをした際のポイント還元分です。
支出 305,782円
食費 63,044円
目標は月5万円なのですがオーバーしてしまいました。
全てスーパーでの買い物なので無駄な支出では無さそう。計画的に買い物をするように反省です。
住宅 50,000円
1か月分の家賃です。
日用品 39,104円
夫ペンギンへのお小遣い25,000円。
子ペンギンのマスク購入費498円です(50枚入り)。1枚当たり約10円と思うと大事に使いたくなりますね。
他、コンタクト洗浄液やトング、子ペンギンの弁当袋とランチョンマット、歯磨きジェル、おむつ等です。
交際費 37,519円
母の日の花、父親への誕生日ケーキ、義両親への誕生日ケーキ、親戚の子へ入園祝い、祖母の快気祝い等
結構出費がかさみましたが、交際費にお金をかけるのは良い使い方だと思っています。
趣味・娯楽 27,673円
マイプロテインの購入代です。
自動車 25,355円
今月は自動車税を支払いましたが、ガソリン代はかなり抑えられました。
教育・教養 19,000円
子ペンギンの幼稚園代です。
その他 11,520円
私の免許更新費、夫ペンギンの職場で毎年支払う会費7,500円です。
水道・光熱費 11,430円
水道費 4,197円
電気代 7,233円
です。
健康・医療 10,850円
夫ペンギンの眼科、整形外科費用です。
衣服・美容 8,434円
子ペンギンの夏服、ゆめペンのシャツ代です。
通信費 1,353円
夫婦のスマホ代です。
夫ペンギンはマイネオ、ゆめペンは楽天モバイルです。
毎回ザックリと自分用メモ程度ですが、、今回も最後まで読んでいただきいつもありがとうございます!!
子ペンギン
アリガトウ!!