こんにちは、ゆめペンです!
更新が遅れてしまいましたが、9月分の家計簿公開です(^^♪
今後、収入はっきり提示しようかと夫ペンギンと相談中です!!お楽しみに。
今回は食洗器について触れています!狭くて古い賃貸アパートでも食洗器を導入できました(笑)写真付きで公開しています。
ご興味ある方はぜひ最後までご覧ください(^^)
それでは今月の家計簿記事!いってみましょー!
家計簿公開【2021年8月20日~2021年9月20日】

家族構成

- 30代共働き夫婦(ゆめペンはパートと副業)
- 乳児一匹(1歳)
- 軽自動車一台&普通車一台所有
- 夫ペンギン自転車通勤
- 12/4からはアパートを借りて住んでる
- 家計は夫ペンギンと一緒
収支について

収入
収入の部分ですが冒頭でも話したように、今後金額も提示していこうかと夫ペンギンと相談中です!!
今月も夫婦ともに収入面に大きな変化はありませんでした。
まん延防止措置も解除されて久しぶりに親戚に会い、子ペンギンにお小遣い計6000円いただきました。
支出 216,494円
食費 50,259円
予算は4万円ですが、最近食費がオーバーしています。
今月も1万円ほどオーバー…
改めてスーパーでの買い物を週2回に見直し、冷凍ストックをうまく利用して気を付けていきたいと思います!!
住宅 50,000円
1か月分の家賃です。
特別な支出 38,250円
ついに!念願の食洗器を購入しました!!!
メルカリにて26,500円で購入(^_-)-☆
こちらの食洗器です↓


夫ペンギンと子ペンギン(1歳9か月)の3人家族で十分なサイズです。
使い始めて本日(10月12日)で1か月になりますが、コスパ最強でとても便利!
洗剤はコチラを使用
【食器洗い乾燥機専用キュキュット】↓

およそ113回使用可能で、1回あたりの価格は約4.265円!
スプーンですくって入れるだけでラクチン☆
食洗器なしの生活にはもう戻れないです(^^♪
気にならない方は中古で十分!!全く問題なく使えています。
どうでしょう?狭くて古い賃貸アパートでも食洗器は導入できるのです(笑)
ちょっと狭いけどね(^_-)-

賃貸だから、狭いから、食洗器は諦めようって思っていた方も少し希望が見えたのではないでしょうか?
詳しい取り付け方はまた別記事で書きます!
食洗器取り付け材料を購入すれば、 素人でも簡単に1万円くらいで取り付けられますよ。
日用品 29,673円
夫ペンギンへのお小遣い25,000円と、子ペンギンの歯磨きセットを購入しました。
水道光熱費 22,899円
ガス代5,066円(8月分)
ガス代4,603円(9月分)
ガス代は2か月分の請求でした!
水道料金4,712円
電気代8,518円 ENEOS電気
まだ時々エアコンを使う時もあったので電気代は高めでした。
自動車 10,893円
車2台分のガソリン代です。
交際費 6,816円
敬老の日のプレゼントや友人への誕生日プレゼント、親戚宅訪問時の差し入れです。
子ペンギンからじいじばあばへの敬老の日プレゼントはサイン付き色紙でした(笑)
100均でかわいい色紙とシールを購入し、絵とシールでデコレーションしてプレゼントしました!!
健康・医療 4,309円
夫ペンギンのコンタクト代です。
趣味・娯楽 1,390円
夫ペンギンの漫画代、メルカリで購入です。
まん延防止措置期間だったため、少な目ですね。10月は念願のアンパンマンミュージアムへ連れていく予定です(^^♪
通信費 1,087円
リベシティ会員費と楽天モバイル有料通話分87円です。
教養・教育 918円
夫ペンギンが仕事で使う商品の購入です。
以上、今月の家計簿記事でした!
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^♪
ンー (風邪に注意だよー)