こんにちは、ゆめペンです!
今月もやって参りました、家計簿記事。
副業がやっと軌道に乗り出してきたので、来年までの目標月収を作って達成したらパートを辞めようと思っています。
まだまだ目標の『夫ペンギンの月収超え』 には程遠いけど 頑張っていきたいと思います!!
それでは今月の家計簿記事!いってみましょー!
またも食費をオーバーしてしまったぜ………
家計簿公開【2021年7月21日~2021年8月19日】

家族構成

- 30代共働き夫婦(ゆめペンはパートと副業)
- 乳児一匹(1歳)
- 軽自動車一台&普通車一台所有
- 夫ペンギン自転車通勤
- 12/4からはアパートを借りて住んでる
- 家計は夫ペンギンと一緒
収支について

収入
収入は夫婦ともに変わらず。
私は来年8月にはパートを辞めるつもりでいます。
辞める理由は、パート先でとあるノルマが発生し、それをクリアできないと給料減となる制度が誕生したから(←急だし謎!)それが来年8月から開始されるとのこと。
だから来年8月までに、せどりで月収10万円を安定して稼ぐという目標を作りました。
今月は何とか10万円に手が届きそうなくらい稼げたので、この調子で頑張っていきたいと思います!!
支出 183,710円
住宅 50,000円
1か月分の家賃です。
食費 44,069円
目標の4万円をオーバー。
振り返ってみると、旅行や友人と食事などできない分、家族と贅沢なものを食べたいという欲求が強くなりスイーツやテイクアウトの出費が多かった。
今月は、
〇パン屋さんでかき氷とメロンパンを買って食べる。
〇お弁当をテイクアウトして河川敷で食べる。
〇近くの和菓子店で冷やし大福を買って食べる。等の出費があった。
でもこれも必要経費と思う自分もいます(笑)
ただでさえコロナ禍でどこにも行けないし、ほとんど家で仕事をして籠っているのでストレス発散になります。プチ贅沢です!!
日用品 25,440円
夫ペンギンのお小遣い25,000円と100円ショップで鍵をかけるチェーン等を購入しました。
特別な支出 23,000円
アパートのコンセント増設工事をしました。
エアコン用のコンセントとパソコン用のコンセントが一緒で不便だったので増設してもらいました。
自動車 20,569円
車2台分のガソリン代です。
先月より8000円多くかかりました。
というのも、
夫ペンギンが休みの日は毎回息子をドライブに連れ出してくれました。私に仕事をする時間を与えてくれるのです。感謝!!
交際費 7,310円
お盆のお墓参りの花代や実家への手土産等です。
通信費 6,300
リベシティの会員費とマネーフォワードMEの年会費5,300円です。
水道・光熱費 4,825円
今回はでんき代のみ請求されています。
今月からENEOS電気に変えています。
エアコンを毎晩使い、日中も10日間ほどエアコンを使って、その上毎日洗濯乾燥機を使ってこの価格です。
安いですよね!!
ちなみに1月のでんき代は東北電力会社契約で7,536円でした!
1月はほとんどエアコンを使っていないので、高いのが分かります。
趣味・娯楽 2,197円
実家で花火をやるための花火代です。
子ペンギンも初めての花火に興奮していました。
以上今月の家計簿でした。
ンー (またね)