アットコスメでベストコスメアワード殿堂入りを果たすほど人気のモロッカンオイルトリートメントですが、偽物が出回っていることをご存知ですか?
偽物を買わされた方からは『ベタベタする』『くさい』『髪質が重くなった』といった意見が出ていました。高いお金を出したのに偽物だった…なんて辛いですよね。それに偽物のモロッカンオイルトリートメントは粗悪な原料が含まれているため、髪に悪い影響を与えてしまいます。
そこで今回は、モロッカンオイルトリートメントの偽物の見分け方を写真付きでご紹介します。
モロッカンオイルトリートメントは、レディーガガやアンジェリーナ・ジョリーといった海外セレブも使っているそうだよ。
モロッカンオイルトリートメント偽物の見分け方6選
モロッカンオイルトリートメントの偽物を見分ける方法は6つあります。
- QRコードの印字がある
- 容器の側面に凹凸のロゴがついている
- ポンプがついている
- ®マークがついている
- 容器裏面が日本語表記になっている
- 色や質感、香りに違いがある
それぞれ見ていきましょう。
① QRコードの印字がある
本物には右下にQRコードがついてるよ!
読み取るとシリアルコードのようなものが読み取れて美容室への流通がわかるようになっているよ!
本物は
- ✅QRコードがついている
- ✅QRコードが読み取れる
- ✅QRコードの位置は右下
- ✅パッケージには本体のQRコードが見えるように『窓』がついている
一方偽物は
- ✅QRコードが読み取れない
- ✅QRコードが右下の位置にない
- ✅QRコードがそもそもない
- ✅QRコードが削られている
- ✅箱に『窓』がついていない
② 容器の側面に凹凸のロゴがついている
本物は
✅側面にモロッカンオイルと凹凸のロゴが入っている
偽物は
- ✅文字に凹凸がない
- ✅そもそも文字がない
- ✅文字が違う
③ ポンプがついている
本物には
✅モロッカンオイルの容量は100mlと25mlの2種類あって、100mlのほうには必ずポンプが付属している
開封前は黒いキャップがついていて、使い始める際にこのポンプに付け替えます。
OPENとCLOSEで切り替えができるので、倒しても中身が出てくる心配がありません。
一方偽物は
✅ポンプが付属していない
④ ®マークがついている
OILという文字の横に小さく®マークが入っています。もう少しズームしてみるとこちら。
本物には
✅必ず🄬マークがロゴの隣についている
🄬マークは、その標章が商標登録されていることを示しています。「Registered Trademark」を省略した記号で、登録商標を意味します。
登録されている商標を無断で使用すると、商標権侵害になり、使用差止め請求や損害賠償請求の対象になるため、商標登録者以外はこの®マークを付けることができません。
そのため、この®マークが付いていなければ商標登録者ではないということなので、ほぼほぼ偽物といえます。
偽物は
- ✅®マークがない
- ✅®マークが潰れている
⑤ 容器裏面が日本語表記になっている
本物は
✅箱や容器の裏面に日本語で表記がされている
偽物は
- ✅日本語表記がおかしい
- ✅誤字脱字がある
⑥ 色や質感、香りに違いがある
本物は
- ✅濃い黄色
- ✅やや粘度がある
- ✅ポンプを押すとドロッと垂れ出てくるような感じで少し重めな質感
- ✅香りはバニラの香りで、髪につけるとほんのり香る程度に
髪につけたときにはベタつく感じは全くなく、髪にしっかりとなじんでまとまりパサつきがなくなってツヤが出ます。
偽物は
- ✅色が白っぽい
- ✅サラサラとした水のような感じ
- ✅べたべたしすぎる
- ✅香りが弱い
- ✅バニラとは違う香りでくさい
モロッカンオイルトリートメントを買うなら公式サイト
ここまで、モロッカンオイルトリートメントの偽物の見分け方を6つ紹介してきました。モロッカンオイルトリートメントは世界中で人気のロングセラーアイテムなので、偽物も多く出回っているのが現状です。
一見信頼できそうな楽天やヤフショ、ドラックストアやドンキなどでは偽物も出回っているそうなので、購入するなら断然公式サイトがおすすめです。
公式サイトに「どこで購入するのが安心なのか」問い合わせてみたら、以下の返答があったよ!
必ず公式サイトへアクセスし、そこでモロッカンオイルを選ぶと安心ですね。