夢に向かって頑張ります。ゆめみるペンギンです。
ゆめみるペンギンは2020年1月に子ペンギンを出産しました。
もう2人目いらないって未だに思うくらい、ほんとに辛い出産でした。
これから出産を迎える方へ
自分のため、赤ちゃんのために少しでも軽い出産となってほしい。私みたいに苦しむ人が減ってくれたらいいなと思います。
出産レポ

そもそも難産とは
出産がスムーズに進まなくて赤ちゃんがなかなか生まれず
人工的サポートがないと出産が難しいこと
皆さん陣痛の痛みも少なく、出産にかかる時間も短く、スムーズに出産したいですよね。
ゆめみるペンギンの理想の出産の形は
夫に立ち会ってもらうこと
元気な産声を聞くこと
すぐに赤ちゃんを抱っこして夫と一緒に泣いて喜ぶこと
しかし残念ながらすべて叶いませんでした。
では辛かった出産経験をお話します。
出産2週間前 初の内診グリグリ
産院で初の内診グリグリを体験。子宮口も1cm開いているとのことでした。
「内診グリグリって出産の痛みより痛いよ、この痛みが大丈夫なら出産は痛くないよ」と聞いていたのですごく怖くて身構えていましたが、私は痛くありませんでした。じゃあ出産も痛くないんだと思って安心していたのですが。
いやいやいや!
出産の方が何百倍、何千倍痛いですよ!!!出産を甘く見ていました。意識失いかけていましたもん。
内診された日の夕方、少し出血があります。
おしるしだ!!
ついに今日産まれてくる!
いつでも入院できるようにしよう!
と慌てて母と夫に電話…
焦らせてごめんね。内診グリグリされたことによる出血だったようです。これまた紛らわしいです。
出産1週間前
次の検診までに生まれなかったら入院して促進剤をうちましょう
と医師に言われます。
私はどうしても促進剤をうっての出産は嫌でした。促進剤ってなんだか怖いイメージで。(ただのイメージ)
そのため次の検診までに、絶対産もうと思い、赤ちゃんが生まれやすくなる方法をたくさん調べました。
そこで実行したのが
ウォーキング
階段の上り下り
雑巾がけ
三陰交のツボ押し
食べつわりでかなり太ってしまったし、妊娠中ウォーキングを全くしなかったから、今更感たっぷりですが近所を歩き回りました。かなり寒い時期でしたが1時間近く近所をグルグルグルグル。外の空気は気持ち良かったです!
そして…
次の検診の前日(予定日ぴったり)に、ついに陣痛が来ました。
出産予定日 出産当日 朝 全く産まれる気配なし
今日は予定日なのに、まったく産まれる気配がなく前駆陣痛もなし。つい家族に、「今日予定日だけど産まれないと思う」と連絡しちゃいました。昼食には、夫とカツ丼を食べに行く余裕もあったくらいです。
帰宅後、近所にウォーキングへ出かけます。
出産当日 16時 徐々に始まる陣痛
ウォーキングから帰宅後、急に胃痛とお腹がゆるくなりました。
お昼にかつ丼を食べたせいかな…
まさかこれが陣痛の始まりとは思ってもみませんでした。
17時30分
夕飯も食べれないくらい、今まで感じたことがないくらい、胃痛がひどくなります。歩けるけど前かがみにならないときつかったです。
徐々に下腹部の痛みも加わります。強い生理痛のようなかんじです。下腹部の痛みは1時間おきくらいでした。
前駆陣痛かな…
多くの妊婦さんが、前駆陣痛と陣痛の違いがわからないって言いますよね。ほんとわかりませんでした。私は出産1か月前から時々、前駆陣痛があったので、また前駆陣痛なんだろうと思っていました。
でも、
陣痛かもしれないし、不安だったら産院に電話してみるのがいいと思います。産院まで距離がある方は途中何があるか不安ですもんね。
19時
ゆっくりお風呂で温まったら痛みが少しだけ和らぎました。
しかしお風呂から上がってしばらくすると、下腹部の痛みがさらに強く、間隔が30分程度に。それでも、前駆陣痛なんだと思い込むアホな私です。
トイレに行くと、少し出血があります。内診グリグリのあとの出血とはちょっと違い、透明なおりもの混じりの出血でした。さすがにこれは、おしるしだ!と思いました!
20時
おしるしがあって1時間が経過すると、下腹部だけじゃなくおしりも痛くなり始めます。
下腹部の痛みは不規則ですが早いと20分、遅くとも1時間おきに痛みました。まだ歩けるし話せるレベルです。
陣痛ってこんなに痛くないの?生理痛より少し痛いくらいだし、余裕じゃん?と思って、赤ちゃんにもうすぐ会えることにウキウキしていました。
これから起こる地獄を知らずに…
21時30分
下腹部の痛みがさらにきつくなり、ウーって声が出てしまうくらいになります。でもまだまだ序の口。
スマホのタイマーで痛みの間隔を計ると10分、早いと5分。
初産の妊婦は陣痛間隔が10分になったら産院へ来るように言われているため、産院に連絡。荷物をもってナプキンを当てて来て下さいとのことでした。夫の運転する車に乗って出発。
この時私は、もう陣痛間隔5分だし着いたらポンとでてくるかも!超スピード安産かも!出産なんて余裕だね、やっぱり内診グリグリが痛くなかったから出産も痛くないかも!と思っていました。
甘かった…
22時 産院へ
産院に到着。
痛みはあるものの、歩けるし話せるしスマホを打つ余裕もあります。
分娩台に移動し子宮口の確認をしてもらいます。
このときも、もう分娩台かぁ!やっぱりあまり痛みもなく、もうすぐ産まれてくるんだ、よかった!という思いでした。
しかし、まだ子宮口が3cmとのこと。
ゆめみるペンギン
えー!!!
陣痛間隔5分なのに??なんで?
まだまだ産まれないってことですか?
まだ今すぐは産まれそうにないから陣痛室に移動しましょう
明日には産まれるといいですね
といわれ、促進剤を打ちました。
あー促進剤に頼りたくなかった…
もうすぐ産まれてくると思ったのに…
24時 陣痛室へ
陣痛室に移動してしばらくたつと、促進剤が聞いてきたのか徐々に痛みがヒートアップ。
産院に着いた時の痛みよりかなり痛いです。下腹部とおしりが痛い、歩けないし話せないレベルです。しかも間隔は2分3分おきになります。痛むときはベットの手すりにしがみついたり、タオルを振り回したり…夫にゴルフボールでおしりを押してもらうと少し楽になりました。
あまりに痛くて途中、嘔吐…
陣痛室に何時間いたのかわかりませんが、夜中の暗く静かな陣痛室で私のうめき声が響いていました。でもまだ、うめき声なら序の口。
24時30分? もう時間を見る余裕がありません
分娩台へ移動。自分で歩いて行ったのか、車いすに乗って移動したのか全く覚えていません。もうここからは地獄です…
強烈な下腹部の痛みが30秒、むしろ間隔がないくらいずーっと痛みはじめます。下半身が引きちぎられているんじゃないかってくらいです。
もういやだ、助けて、私無理
恥じらうこともなく何回もそんな言葉を発していました。
何やら医師や看護師がバタバタと走り回り、罵声が飛んでいるのが、うっすらとした意識の中聞こえます。私死ぬの?赤ちゃんは大丈夫?夫は?立ち合い希望なのになんでいないの?
痛みと夫がいないことによる不安でダブルパンチ
もう泣きたい。
そんな時に医師から
赤ちゃんの心拍が下がっていて苦しがっているからお母さん頑張ろうね!
急ぐよ!
強い陣痛とともに私がおなかに乗るから頑張っていきんで!
赤ちゃんの心拍下がっているなんて……
トリプルパンチ…
泣きたいけどあまりにに痛くて痛くて、されるがまま医師を信じてやるしかないって感じでした。
お願いだから、赤ちゃん助けて。私の命なんていらない。
何度も何度も強い陣痛が来て、医師が乗っかり、同時にいきむ。あー地獄。思い出したくない。
下半身は大型トラックにひかれたんじゃないかってくらい痛いです。大型トラックにひかれたことないけど、もうそんな感じです。こんなに痛い思いは産まれて初めてでした。
人前で大きな声を出したことがない私が、なんの恥じらいもなく、医師二人、看護師数人の前で叫びまくりました。
もうやめろー、たすけて、おねがい、むり、もうやだ!!!!!!!
今思うとほんと恥ずかしいw
深夜2時 息子誕生
何回かいきんだ後に、何かが出ます。何が出たのか、いまだにあの間隔は謎。出血?赤ちゃん?〇〇〇(・・?
産まれたのかな?先生お腹に乗らないしな。でも泣き声聞こえない。赤ちゃん大丈夫なの?
すると数分後、かすかな、か弱い泣き声が隣の方から聞こえてきました。苦しそうな泣き声。オギャーじゃない。フルルルフルルルって泣き声。私はまだ処置中(会陰切開の。会陰切開自体は陣痛の痛みが強くて感じなかったけど2時間くらい縫われてそれがかなり痛かった)で、すぐに赤ちゃんに会えませんでしたが、夫が赤ちゃんに対面している様子でした。
赤ちゃん大丈夫?苦しそうだけど。
不安でしたが、助産師さんが大丈夫だよと言って下さり安心しました。
私は出血量も多く、痛みで意識もうろうとしてそこからの記憶は薄いです。
オギャーオギャーって元気な産声、出産に立ち会ってくれた先生方からおめでとうって言葉、立ち会ってくれた夫と泣いて喜び、出産の痛みを一瞬で忘れる そんな理想的な出産がよかったけど
なにより無事産まれて来てくれてよかったです。
望ましい体重増加量を守りましょう

私は、妊娠後期の食べつわりによって15㎏ほど太ってしまいました。
産道に脂肪がついたため、赤ちゃんがスムーズに出てこれなかったのです。
私みたいに苦しい出産をしてほしくない、あなたの愛する子供が産まれてくるときに苦しい思いをしてほしくない。
そのためには
適度な体重増加にとどめましょう!
では、はじめに
BMI(肥満度を表す体格指数)を調べてみましょう。
以下の式に当てはめてみて下さい。
体重÷身長(m)÷身長(m)
例えば 身長165cm、体重55㎏の方なら
55÷1.65÷1.65です。
この方はBMI20.2 普通です。
BMI
18.5以下 → 「やせ」
18.5以上25.0未満 → 「ふつう」
25.0以上 → 「肥満」
あなたはどうでしょうか?
BMIをもとに
妊娠によって望ましい体重増加量がわかります。
やせの方
あなたの望ましい体重増加量は9~12㎏です
ふつうの方
あなたの望ましい体重増加量は7~12㎏です
肥満の方
あなたの望ましい体重増加量は5㎏程度です
しかし医師に要相談となりますのでご注意くださいね。
適度な体重増加量を守らないことによって心配されること

体重増加量が著しく多いと…
〇妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病
〇分娩時の出血過多
〇巨大時の出産
〇難産
一方
体重増加量が著しく少ないのも危険です
〇貧血
〇低出生体重児 2500g未満の赤ちゃんは将来生活習慣病にかかりやすいそうです
〇早産
あなたや赤ちゃんのためにもやせすぎず、太りすぎず、適正体重を守ることが大切です。
私のつらい経験を読んだ方に、適正体重を守らなければ大変なんだという気づきを得てもらえたら幸いです。
これから出産を迎える方が安産となりますことをお祈りします。