快適な生活環境作り

家族や友人と散歩をすることで得られるメリット4選

こんにちは!ゆめみるペンギンです。

若い方は特に散歩を日課にしている方が少ないと思いますが、散歩をすると心にも体にも良いことがたくさんあることをご存じでしたか?

ゆめペンは、生後7か月の息子をベビーカーに乗せて散歩をしたり、最近は夫ペンギンと3人で散歩する事にもハマっています。

そこで今回は、家族や友人と散歩をすることで得られるメリットをご紹介します。

家にこもりがちの今こそ、散歩をしてリフレッシュしてほしいです。

皆さんもぜひ、ご家族やお子さん友人、会社の同僚や後輩などと一緒に散歩をしてみましょう。

スポンサーリンク

ウォーキングと散歩の違いとは

まず初めに、ウォーキングと散歩の違いについてお話します。

ゆめみるペンギン

ウォーキングと散歩の意味が混在しがちですが、全く違う歩行運動なんです。

ウォーキングとは

早歩きと感じるスピードで、やや汗ばむ程度の歩行運動をいいます。

運動靴やスポーツウエアに着替えて、正しいフォームで行うスポーツです。有酸素運動に当てはまるので、20分以上の継続が必要です。

ウォーキングの正しいフォームとは…

  • 肘を90°に曲げ、胸を張る
  • 肘をしっかり振る
  • 視線は前に、背筋を伸ばす
  • 足の指全体がすべて動くように意識
  • 足は重心を前にする
  • 歩幅は大きく

ウォーキングの効果
  1. 体脂肪燃焼
  2. 高血圧予防
  3. 骨の強化
  4. 動脈硬化予防
  5. 糖尿病予防

ゆめみるペンギン

ウォーキングには、脂肪を燃焼させる効果や生活習慣病予防の効果があるんだね!

消費カロリー

1分間に5Kcal

散歩とは

一方で散歩とは、マイペースな速度でゆったりと気楽な気持ちで行う歩行をいいます。

ウォーキングほどのストレスもなくフォームも気にせず、景色や風、においを感じながらゆるく歩きます。

消費カロリー

1分間に3Kcal

散歩をすることで得られるメリットは次の項目でお話しします。

散歩のメリット5選

家族や友人と散歩をすることで得られるメリットについてご紹介します。

1 頭の回転が速くなり会話が弾む

散歩をすると身体全体に血液が循環し、脳にも新鮮な酸素がいきわたります。それによって頭の回転がよくなり、会話がはずみます。

大事な話をしたいときは、ぜひ散歩をしてみて下さい

友人や同僚と悩み事を話すときでもいいですね!

ゆめペンは夫ペンギンとけんかをしたとき、散歩に出かけることが多いです。

お互い気持ちが落ち着いたころ合いを見計らって(←これ大事)、子ペンギンを連れて散歩に出かけます。

ゆめみるペンギン

家の中だとまたケンカになるけど、外に出ることで冷静に話すことができるよ。

ケンカになった理由をケンカのたびに話し合い、解決しておくことが大事だよね!

その都度解決しておかないと、きっとまた同じことでケンカになるから。

2 より幸福度がアップ

散歩をすると脳内物質のセロトニンが分泌されて幸福度が上がります。

セロトニンとは…

ストレスに対して効能のある脳内物質です。安心感や精神安定の効果があります。

散歩をするだけでも幸福度が上がりますが、大好きな友人や家族と楽しい会話をしながら散歩をすれば、さらに幸福度が上がります。

ゆめみるペンギン

夫ペンギンとケンカになったときも、散歩によって分泌されるセロトニン効果で(精神安定効果)冷静に話せるよ。

3 ダイエット効果

散歩にもダイエット効果があります。

友人や家族と散歩をしているとあっという間に時間が過ぎるので、ウォーキングの倍の時間運動するのも苦ではありません。

ウォーキングと比べると消費カロリーは半減ですが、ウォーキングの倍の時間散歩をすればウォーキングと同じ効果が得られます。

また、散歩を習慣化することで、基礎代謝も上がり1日のエネルギー消費量が増えるのでダイエット効果があります。

ゆめみるペンギン

夫ペンギンのメタボ予防にもなるしね!!

夫ペンギン

誰がメタボやて?

鍛えとるがな!!

4 継続しやすい

散歩は、ゆったりマイペースに歩くことです。

きつい運動ではないのでストレスになりません。友人や家族と一緒なら、なおさら継続できますよね。

ゆめみるペンギン

私は、昔3㎞ほど毎日走っていたよ。でも走ることが辛くてストレスに…

結局、継続できなかったんだ。

健康のためやダイエットのためとはいえ、きつい運動はストレスになり継続が困難です。

しかし、誰かと一緒に行う散歩なら、むしろ毎日の楽しみになります。

しかも無料!!ウエアだって買う必要ありません。

そして、時間帯や服装を工夫すれば年中散歩ができます。

スポンサーリンク

効果的な散歩時間とは

散歩をするうえで、効果的な散歩時間はどれくらいなのか気になりますよね。

効果的な散歩時間は20分~30分といわれています。

しかし、ゆめペンはこう思います。

ゆめみるペンギン

散歩のメリットは気楽に行えること。あえて時間は気にせず、自分たちのペースで行えばいいと思います。

疲れたら10分でもいい。

話し込んでいたら1時間も歩いていた!くらいの軽い気持ちで行いましょう。

まとめ

友人や家族とゆっくり話をしながら適度な運動ができる散歩。さらに、幸福度の上がるホルモンが分泌されるなんて、やらないわけにはいきませんよね。

旦那さんや奥さんとケンカをした時も、ぜひ話し合いは散歩をしながら行ってみて下さい!

今日も読んでいただきありがとうございます!

スポンサーリンク