子育て

おすすめ育児用品3選

こんにちは。ゆめみるペンギンです。

赤ちゃんの服やおもちゃなど、出産が近づくとたくさん準備しますよね。でも私は出産お祝いでもらえるかもしれないとたくらみw最低限しか準備しませんでした。最低限とは退院時の赤ちゃんの服、肌着、おむつです。ありがたいことに出産祝いでは、洋服やおもちゃ、おむつなどたくさんいただきましたw

そんなドがつくほどケチな私が、お金を出しても後悔しなかった育児用品を3つ紹介します。

スポンサーリンク

カークランド ベビーワイプおしりふき

これを使ってしまったらほかのおしりふきに戻れない。

 1枚が分厚くて大きい

大きさは大人が片手を広げても隠れるくらい大きいです。うんちの時は一枚で十分拭き取れるからコスパ良しです。おしっこはほかの小さめのおしりふきで対応するなど使い分けています。

● 大容量

1つの段ボールに100枚入りのおしりふきが9個も入っています。なかなかなくなりません。私は4カ月愛用していますが、まだ4個しか使っていません。

● フタが付いている

ほかのおしりふきは、別売りのプラスチックふたを毎回取り付けていますが、その手間がありません。

1枚当たり3円と、ほかのおしりふきより3倍もしますが、うんちの時は1枚で済むのでコスパ良しです。ずっと使い続けたいと思っています。

●無香料●アルコール・塩素を含まない●アロエ成分とビタミンEを配合●厚手のピュアコットン(綿)を使用●丈夫●赤ちゃんの敏感お肌に優しい肌触

授乳クッション

もう授乳クッションなしでは授乳できません。

● とにかく楽

腕が疲れないし、赤ちゃんの体勢も安定します。ママも赤ちゃんを支えやすいので安心です。

●抱き枕としても重宝

妊娠中から抱き枕として使っていました。産後も寝るときに抱いて寝ています。こま切れ睡眠のおともに、赤ちゃんとのお昼寝にも重宝しています。

●クッションもカバーも丸ごと洗えて清潔●ふんわり、ふっくらへたりにくい●やさしい肌ざわり●[本体サイズ] (約)横幅54×奥行41×高さ16cm●[製造国] 日本

スポンサーリンク

ママ抱っこ設計 テディハグ

泣かない椅子として話題になっていますが、我が家の子ペンギンもテディハグに座らせていると長時間ご機嫌さんです。家事をする合間に少しでもご機嫌さんでいてくれると嬉しいですよね。

● 生後1カ月から大人まで使える

ドケチな私にはうれしい。赤ちゃんだけでなく幼児期も使え、大人の椅子にもなるなんて最高すぎる。

〇生後1か月 

リクライニングができるため、首が座らなくてもベットのように使えます。

〇首が座ってきたら

ベビーチェアとして使えます。

〇離乳食が始まったら

お食事用いすとして使えます。汚れが簡単に拭き取れる素材になっているのでこぼしてしまっても安心です。

〇歩くようになっても

キッズチェアーとして使えます。

〇授乳中にも

床に座っての授乳は体勢によって、足を痛めたり、骨盤がゆがんでしまったりします。授乳中の椅子として使えるので便利です。

● 座っていると泣かない

やさしく包み込まれて、ママに抱っこされているような安心感が得られ、長時間座っていても泣きません。

その名の通りママ抱っこ設計です。

● 通気性が良い

暑い夏や、汗っかきの赤ちゃんでもムレません。

● ベルト付きなので安心

よく動く赤ちゃんが落ちないようにベルトがついているため安心です。

● 持ち運びも楽

がっちりしていて安定した椅子ですが、大人1人で持ち運べるし、階段の上り下りが余裕でできます。1階でも2階でも使えます。

赤ちゃんから大人まで長く使えるイス

せっかく買うなら長く使えてコスパが良いものを選びたいですよね。皆さんの参考になれば嬉しいです。これからも便利なグッズを紹介していきますね。

スポンサーリンク