こんにちは、ゆめペンです!
ブログを書いてる今日は2022年3月22日。
タイヤ交換をしたばかりだというのに大雪です。出かけずに家で過ごしたいと思います。
皆さんもお気を付けくださいね。
それでは今月の家計簿いってみましょー!!
家計簿公開【2022年2月21日~2022年3月17日】

今月はめちゃくちゃ支出が多いですが、娯楽はほとんどしていません。。
車検、タイヤ買い替えが重なりかなりの出費に。
家族構成

- 30代共働き夫婦(ゆめペンはパートと副業)※3月いっぱいでパートは退職
- 幼児一匹(2歳)※4月から幼稚園入園
- 軽自動車一台&普通車一台所有
- 夫ペンギン自転車通勤
- 令和2年12月4日からはアパートを借りて住んでる(築20年木造2階)
- 家計は夫ペンギンと一緒
収支について

収入 50,703円
給与 462,819円
夫ペンギンの給料いつもより多いですねー。毎月これくらいもらえるといいのですが!!
事務員のミスにより先月もらえなかった分の給料が上乗せされています。
一時所得 40,000円
子ペンギンが4月から幼稚園へ入園するのでお祝いをいただきました。
還付 14,661円
お小遣い返金 14,000円
夫ペンギンがお小遣い(毎月25,000円)の余った分を返金してくれます。
お小遣い 7,000円
親戚宅へ行った際に子ペンギンにお小遣いをいただきました。
賞与 1,126円
ゆめペンの会社では毎年3月にも賞与が入ります。パートなのでわずかですが、ありがたいですね!
支出 432,647円
自動車 199,381円
とても痛い出費。。。ですがすべて必要経費です。
車を持つというのはこれだけお金がかかるということですね。
車検143,987円
ガソリン代2台分 12,243円 ガソリン1ℓ170円はキツイ。。
夏タイヤ購入費 43,151円
日用品 76,261円
子ペンギンの入園準備に伴い、こちらも多くの出費。
幼稚園制服や備品購入費 38,768円
お弁当箱や靴下、靴等の備品購入費 10,526円
夫ペンギンへお小遣い25,000円

食費 58,600円
夫ペンギンの誕生日に焼き肉へ行ってきました。
また、スーパーでの買い物は50000円程度ですが、今月限定でキャンペーンをやっていたので15,000円還元されます。
住宅 50,000円
1ヶ月分の家賃です。
交際費 13,503円
母の誕生日お祝い、祖父母の誕生日お祝い、義実家への差し入れ、お悔やみ代お墓参りのお花代です。
水道・光熱費 12,477円
水道料金3,861円
電気代8,616円
通信費 1,265円
夫ペンギンのスマホ使用料です。
先日まで家計で管理していたリベシティの月会費は、2022年度からゆめペンの事業用として扱うので別管理です。
大きな出費が重なり家計は苦しいですが引き続き頑張って参ります!!
最後までお読みいただきありがとうございました!!
ダイダ(来月から幼稚園行ってくるね)